駒崎 弘樹 公式ブログ 事業ニュース

🎉 子育て相談AI「きこかちゃん」8月20日から佐賀市でスタート! 🎉

 

全国初の取り組みとして、佐賀市の妊産婦・乳幼児家庭向けに「相談AI×物資支援」を組み合わせた伴走型サポートがついに本日8月20日からスタートしました!

 

「きこか」というのは、佐賀弁で「あなたの話を聞きましょうか?」のカジュアルな言い方で、妊産婦や乳幼児家庭のちょっと悩みや愚痴をいつでも聞くよ、という思いを込めてみました。

 

なぜ恵比寿さまルックなのかというと、佐賀市は日本一恵比寿さまが街に多くいる=愛されている、というところから、我らがAIちゃんをコスプレさせてみました。

⁠⁠

【子育て相談AI「きこかちゃん」の特徴】

– 24時間365日対応の子育て相談AI⁠⁠

– 経済的・社会的支援が必要なご家庭への「こども宅食赤ちゃん便」と連携⁠⁠

– アウトリーチの経験と専門性のある地元NPO、SSFさんと連携

– AIで対応困難なケースは地域の支援者に適切につなぎ、切れ目のない支援を実現

【なぜこの取り組みが重要なのか】

赤ちゃん遺棄など、母子の孤立が原因です。母子の孤立を防ぎ、虐待死ゼロを目指すテクノロジー×福祉の新しいモデルを、佐賀市から全国へ発信していきます。⁠⁠

 

佐賀市にお住まいの方、子育て中の不安や悩み、いつでも気軽に「きこかちゃん」にお話しください。妊婦と子育て家庭を、AIと人の力で支えていきます!

HOMEブログトップへ