駒崎 弘樹 公式ブログ 事業ニュース

西友の支援により、フローレンスの病児保育、埼玉県に展開開始!

スクリーンショット 2013-07-01 21.46.08.png
 
女性が主な顧客かつ店舗従業員の西友さんは、女性の活躍支援に、人知れぬ情熱を持っていらっしゃいます。そんな西友さんが、ふくしまインドアパーク立ち上げに続き、フローレンスの病児保育が埼玉に広がっていくことを、支援して下さることになりました。
 
エリア展開はコストも掛かり、単体では色々と大変なところを、西友さんからの寄付でようやく可能となったのでした。心から感謝です!
 
まず最初は川口市の一部ですが、徐々に埼玉県においてエリアを広げていきたいと思います。
さぁ皆さんも、買い物は西友に!!(^^)/
 
■以下、プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
埼玉・初!西友の支援でNPOフローレンス「訪問型病児保育」を提供開始
~企業×NPO協働で、子育てしやすい地域社会を実現~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 首都圏を中心に「病児保育」事業を展開する認定NPO法人フローレンス
(千代田区 代表理事 駒崎弘樹)は、合同会社西友(北区、最高経営責任
者 スティーブ・デイカス)の助成を受け、2013年7月1日より、埼玉県
川口市でのサービス提供を開始する(※)。埼玉県におけるフローレンス
の病児保育の提供は、これが初めてとなる。
 子どもを保育園に預けて働く親の最も大きな悩みである「子どもの急な発
熱や病気」。病児保育施設は全国で850箇所あるが、保育所全体の23,400
箇所に対して、およそ3.6%と圧倒的に少ない。
 
 そんな病児保育問題を解決すべく、フローレンスは2005年から訪問型の
病児保育サービスを展開し、現在、東京都23区と横浜市、川崎市等におい
て、2,500世帯以上の「子育てと仕事の両立」を支えている。
 
 フローレンスの病児保育サービスは会員制で、利用会員の自宅に病児
専門の保育スタッフが駆けつけ、保護者に代わって保育する。1対1保育の
ため、子ども同士での病気の感染の心配がなく、水疱瘡やインフルエンザ
など感染症でも預かりが可能。また、子どもがいつもの自宅環境で療養で
きるため、病気の治りを後押しする。料金は共済型の月会費制で、月会費
には毎月初回の利用料が含まれる。
 
 川口市は共働き育児世帯が多く、働く親からフローレンスへ病児保育の
要望が多く寄せられていたこともあり、西友の協力を得て、サービスエリア
拡大が実現した。
 
 フローレンスと西友の協働は、2011年12月、放射能の影響で外で遊べな
い子どもたちのための屋内公園「ふくしまインドアパーク」を、西友運営の
ショッピングモール「ザ・モール郡山」(福島県郡山市)で開設したことに始ま
る。女性の経済的自立支援を社会貢献活動の柱の一つとして位置づけて
いる西友は、2012年2月より、フローレンスが行う、低収入のひとり親家庭
に病児保育を安価で提供する就労継続支援の取り組みを支援。そして今
回、より多くの子育て家庭を支えるため、病児保育の提供エリア拡大の取り
組みへの支援を開始する。埼玉県初となる川口市を皮切りに、今後、首都
圏周辺の未展開地域への拡大についてもフローレンスとの協働を予定して
いる。
 
フローレンスは、企業・NPO・行政といった垣根を超えて協働することで、
子育てを社会全体で支える日本社会の実現を目指す。
 
※今回の川口市エリア拡大で7月1日よりサービス対象となるエリア
最寄駅がJR 川口駅または西川口駅で、かつ、ご住所が川口市の方が利用可能となり
ます。
 
■報道関係者各位
担当:フローレンス 広報担当 皆川、藤田
e-mail spr@florence.or.jp
Tel  03-5275-1163
 
■プレスリリースはこちらから → http://bit.ly/19OiXcV
 
—————————————————————————————
 
川口市南部にお住まいの方で、ご入会をご検討の方は、下記をご覧ください。
 
今回のエリア拡大に伴い、
2013年7月1日より【川口市南部】にお住まいの方から入会のお申込み受付を始めました。
 
交通機関での移動の関係上、最寄り駅が【JR川口駅・西川口駅】の方のみ利用可能と
なります。
 
皆さまのお知り合いに、
【川口市南部】にお住まいで病児保育を必要とされている方がいらっしゃいましたら、
是非、今回のサービス提供エリア拡大をお知らせください!
 
★入会のお申込はコチラ★
 
フローレンスでは、今後もご利用希望のお声に耳を傾け、
ニーズの高い地域から、順次病児保育サービス提供エリアの拡大を進めていく予定です。
 
「仕事と育児の両立が当たり前の社会」を目指し
みなさんと共に、病児保育を社会的インフラとして整備してまいります!
どうぞよろしくお願いいたします!!
 
HOMEブログトップへ